長良川夜市と鵜飼船

岐阜市の不動産会社 土地のすみ の鷲見です。

梅雨も明け、いよいよ本格的な夏の到来です。
岐阜の夏は、やなで鮎を食べたり、河原で川遊びやバーベキュー、山でキャンプをしたり、盆踊りに興じたり、季節を存分に味わえる楽しみがいっぱいです。

その中で忘れてはならないのが、長良川の鵜飼です。薄暗くなりはじめた川面に篝火が映って、幻想的で美しい長良川の風景です。

今日は鵜飼船を眺めながらの夕涼みがてら、長良川プロムナードで開催中の長良川夜市にも行ってきました。5月11日から10月15日まで、毎週土曜日と6~9月は第三金曜日にも開催されています。

屋台で食べ物や飲み物を調達して、プロムナードの石段に腰掛けながらの鵜飼見物。
一日の終わり、今日がちょっと彩られた気分です。

***** 不動産のお仕事で岐阜の暮らしをお勧めするなかで 
こうして岐阜の良い場所 良いとこををご紹介させていただいております *****

岐阜の涼 玉井屋本舗さんの坪庭

岐阜市の不動産会社 土地のすみ の鷲見です。

梅雨の晴れ間、一気に30度越えの真夏日となりました。
水辺の恋しくなる季節ですが、先日おつかいものに鮎菓子でもと思い、久しぶりに湊町の玉井屋本舗さんへ行ってまいりました。

岐阜県岐阜市湊町42番地 玉井屋本舗

雨に濡れた坪庭の中心にハッとさせられるほどに紅い百合の鉢。さすがですね、創業明治四十一年、風格漂う店内です。

***** 不動産のお仕事で岐阜の暮らしをお勧めするなかで 
こうして岐阜の良い場所 良いとこををご紹介させていただいております *****

芥見 ~しだれざくらの林陽寺~

岐阜市の不動産会社 土地のすみ の鷲見です。

一般国道156号岐阜東バイパスの工事も着々と進み、今後の発展が楽しみな芥見ですが、新しい橋や道路と対照的に、歴史を感じさせるとても素敵なお寺があるのも芥見です。

この季節、芥見から日野方面に抜ける舟伏山トンネルの、芥見入り口付近から北の山を見ると、一本桜とは思えないような大きなしだれ桜が目に留まります。
曹洞宗八幡山 林陽寺のしだれ桜です。樹齢200年、お寺全体をすっぽりと包み込んでしまうような見事な枝ぶり。

春たけなわです。

***** 不動産のお仕事で岐阜の暮らしをお勧めするなかで 
こうして岐阜の良い場所 良いとこををご紹介させていただいております *****

フルーツ屋さんのいちごパフェ

岐阜市の不動産会社 土地のすみ の鷲見です。

少しずつ春らしくなってきた今日この頃。この季節になると食べたくなるのが、真っ赤ないちごのたっぷりのったいちごパフェです。

そこで出かけたのが岐阜市金町の大熊果実店様2Fのフルーツパーラー大熊フルーツ倶楽部です。その昔は岐阜市近郊にたくさんあった果実店ですが、だんだんとその数も減り。そんな中でこちら大熊果実店様の店内は、今も新鮮なフルーツ盛りだくさん。フルーツ―パーラーにも、パフェはもちろん、フルーツサンドやアラモード、タルト、ゼリー、夏季にはかき氷といったメニューがあり、季節の果物を美味しくいただけるお店です。

お店の中はちょっとレトロな正統派フルーツパーラー。
こちらは今季出たばかりのキングベリーのいちごパフェです。大きないちごがおいしいだけでなく、グラスの中のアイスクリームやフレークの混ざり具合が絶妙でした。

***** 不動産のお仕事で岐阜の暮らしをお勧めするなかで 
こうして岐阜の良い場所 良いとこををご紹介させていただいております *****

謹賀新年

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

旧年中は格別のお引き立てを賜り 心より御礼申し上げます

本年も お客様にご納得いただけるお取引のお手伝いに努めてまいります
変わらぬお引き立て 一層のご愛顧のほど 何卒よろしくお願い申し上げます

令和七年 元旦

 合同会社 土地のすみ

年末年始休業日のお知らせ

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

寒いですね、と思わず口に出てしまうような年の瀬らしい気候です。
とはいうものの、今年はまだ岐阜市は雪が降っていませんね。
ありがたいことです。

本年も、皆様のおかげで穏やかな年末を迎えております。
いつもいつも、誠にありがとうございます。

さて、年末年始の営業日のお知らせとなります。
12月28日(土)から1月5日(日)まで
勝手ながら、休業とさせていただきます。

なお、お急ぎのご用件は休業日にかかわらず、随時お電話にて対応いたします。

それでは、どうぞよいお年をお迎えください。

秋空に餅投げ ~関刃物まつり~

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

天高く馬肥ゆる秋、やっと暑さも和らぎ、青空が澄み渡る気持ちの良い季節がやってきました。

本日は、刃物の町関市で、年に一度の刃物まつりが開催されました。関市の本町通りでは、刃物市が開かれれ、伝承館では刀鍛冶の一般公開、また せきてらす では包丁研ぎをしてもらえたりと、800年の伝統と培われた技術の大集結です。

そして、この日は、いつも弊社が大変お世話になっている「くらそか不動産」様の10周年感謝イベントとして、くらそか様の駐車場で餅まきがとり行われました。
たくさんの人が集まり、まずはお子様にお菓子まき、その後、びっくりするくらい大量のお餅がトラックの櫓からまかれました。

青い空からたくさんの紅白のお餅が降ってきて、とても楽しい催しでした。
有難うございました。

こんなにたくさんのお餅をいただきました。ちょっと頑張りすぎてしまったようで筋肉痛です。

郡上のうなぎ ~ うなぎ 魚寅 ~

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

土用の日曜、気分だけでも涼しくと水の町郡上八幡に出かけてきました。

東海環状から東海北陸自動車道に入り、ほんの1時間ほどで郡上八幡です。
そして、夏の郡上といえば郡上おどりです。この日の郡上は、町並のいたるところに提灯がかかり、たくさんの人出と相まって活気にあふれていました。

新町通の うなぎ 魚寅 さんです。
さすが水の町です、店先の手水がとても冷たくて気持ちいです。軒先の南天玉も郡上らしくていいですね。そしてうなぎは、ぱりっとふわっと美味しいうなぎでした。

暑中お見舞い申し上げます!

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。
東海地方の梅雨も明けたそうです。いよいよ夏本番ですね。

夏らしい絵柄のはがき用の63円切手が10枚の切手シートです。今年は、5種類の柄がそれぞれ2枚ずつ。どのお客様にどの柄を送ろうか、お客様を思い浮かべながらのなかなか楽しい作業です。

そして、この手づくり絵葉書に使用しているのが、株式会社オリオンさんの「シリウスIJ」というインクジェット専用紙です。表面がでこぼこしたエンボスになっていて、これにインクジェットプリンターで水彩画風の図案をプリントすると、絵の描けない私でも何となく涼しげな水彩画風の出来上がりになるので気に入っています。

梅雨の晴れ間 〜蓮の花が咲きました〜

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

東海地方も梅雨に入り、今日は束の間のお天気空です。ここ数日、少しづつ膨らむ蕾を楽しみに眺めていましたが、ついに今日蓮の花が咲きました。

泥の中からすっと茎を伸ばして、なんとも気高い佇まいです。かっこいい。

そして、今は蓮の葉が生い茂って、姿が全く見えませんが、この蓮の鉢の中には、可愛いメダカも住んでいます。

Fudousan Plugin Ver.6.0.0