看板かけました!~消火栓標識広告~

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

普段気にしないけれどとっても大切な役割をしているものの一つに消火栓があります。消火栓というのは、「消火活動に必要な水を供給する為の設備」とのことで、万一の火事の場合などに、消防車に水を送るための水道の蛇口のようなものです。

そして、道路にある消火栓の位置が見つけやすいように、消火栓の近くには消火栓の標識が建っています。この標識の下に広告を出させてもらうのが消火栓標識広告です。

6月、梅雨の最中に弊社に訪ねてきてくださったのが、フィラント株式会社さんという消火栓標識広告の会社の営業の方でした。ご縁というか、なぜかその日はその気になって、弊社の近くと長良に1本ずつ、広告を出させていただくことにしました。

梅雨も明け、土用の真っただ中、青空の下に看板広告登場です。少しでも皆さんの目にとめていただけたら嬉しいです。

岐阜市加野・加藤医院さん西の消火栓標識

岐阜市長良・バローさん南西の消火栓標識

郡上のうなぎ ~ うなぎ 魚寅 ~

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

土用の日曜、気分だけでも涼しくと水の町郡上八幡に出かけてきました。

東海環状から東海北陸自動車道に入り、ほんの1時間ほどで郡上八幡です。
そして、夏の郡上といえば郡上おどりです。この日の郡上は、町並のいたるところに提灯がかかり、たくさんの人出と相まって活気にあふれていました。

新町通の うなぎ 魚寅 さんです。
さすが水の町です、店先の手水がとても冷たくて気持ちいです。軒先の南天玉も郡上らしくていいですね。そしてうなぎは、ぱりっとふわっと美味しいうなぎでした。

暑中お見舞い申し上げます!

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。
東海地方の梅雨も明けたそうです。いよいよ夏本番ですね。

夏らしい絵柄のはがき用の63円切手が10枚の切手シートです。今年は、5種類の柄がそれぞれ2枚ずつ。どのお客様にどの柄を送ろうか、お客様を思い浮かべながらのなかなか楽しい作業です。

そして、この手づくり絵葉書に使用しているのが、株式会社オリオンさんの「シリウスIJ」というインクジェット専用紙です。表面がでこぼこしたエンボスになっていて、これにインクジェットプリンターで水彩画風の図案をプリントすると、絵の描けない私でも何となく涼しげな水彩画風の出来上がりになるので気に入っています。

梅雨の晴れ間 〜蓮の花が咲きました〜

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

東海地方も梅雨に入り、今日は束の間のお天気空です。ここ数日、少しづつ膨らむ蕾を楽しみに眺めていましたが、ついに今日蓮の花が咲きました。

泥の中からすっと茎を伸ばして、なんとも気高い佇まいです。かっこいい。

そして、今は蓮の葉が生い茂って、姿が全く見えませんが、この蓮の鉢の中には、可愛いメダカも住んでいます。

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

岐阜市の不動産会社 土地のすみ の鷲見です。

桜の季節も終わり、一気に新緑のまぶしい季節となりました。

ゴールデンウィークのご予定はお決まりでしょうか。
お出かけや休養、日頃したくてもなかなかできないことをたっぷりお愉しみ下さい。

さて、弊社ゴールデンウィークの休業は
4月27日(土)~ 4月29日(月)
5月3日(金) ~  5月6日(月) となります。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、お急ぎのご用件は上記休業日にかかわらず、随時お電話をお受けいたします。

チューリップが咲きました ~水耕栽培~

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

春に一足早く、水耕栽培のチューリップが咲きました。

水耕栽培のポイントは、冬を経験させるために球根を、2か月ほど冷蔵庫で保存することです。

冷蔵庫から出してお水を与えたとたん、

にょきによきと成長してあっという間に花を咲かせました。かわいい。

ちょこっと嬉しいバレンタイン

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

今日は車検で、岐阜市長良のトヨペットさんに行ってきました。この周辺は、長良川以北のエリアの中でも、とっても人気な地域です。

で、今日はバレンタインデーとのことで、お店より愛をこめていただいたのがこのウサギちゃんです。つかみ取りでゲットしたチョコレートのお菓子がたくさん入っています。

温泉とトンネル ~白龍の湯・冠山トンネル~

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

毎日寒い日が続きます。この季節になると恋しくなるのが温泉です。
そこでこの日は、揖斐川町にあるとっても渋い温泉に行ってきました。

久瀬温泉露天風呂 白龍の湯です。

入浴料金を払って脱衣所を抜けると、中はこんな感じでいたってシンプル。
露天のお風呂がひとつだけ、サウナとかは無しです。でも、川のせせらぎが聞こえるこのシンプルさが堪りません。大好きな温泉です。

お風呂から出た後は、さらに北へと足を延ばしてみます。

霧のけむる幻想的な湖は、日本一の貯水量を誇る徳山ダムのダム湖、徳山湖です。

そしてさらに北へ進むと、2023年11月に開通したばかりの「冠山峠道路」です。

アスファルトも黒々とした新品ピカピカの道路です。

そんなに何度も通ったことはありませんが、旧417号線、岐阜と福井の県境「冠山峠」は本当に、いわゆる「酷道」でした。高所恐怖症の自分からしたら、本当に命の危険がある分、ジェットコースターとか比じゃない恐怖、スリル満点のスペクタクル。

それが、今ではすいすい、すすすい~っと、

富山に行って帰ってきてしまいました。

この日は、ただ通ってみただけですが、次は美味しい海の幸目当てで福井に行きたいです。

新年のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

旧年中は格別のお引き立てを賜り 心より御礼申し上げます

本年も お客様にご納得いただけるお取引のお手伝いに努めてまいります
変わらぬお引き立て 一層のご愛顧のほど 何卒よろしくお願い申し上げます

令和六年 元旦

 合同会社 土地のすみ

年末年始営業日のお知らせ

岐阜市の不動産会社 土地のすみの 鷲見です。

暖かい年の瀬となりました。
本年も、皆様のご愛顧のおかげで穏やかな年末を迎えております。
誠にありがとうございます。

年末年始の営業日のお知らせとなります。
12月29日(金)から1月4日(木)まで
勝手ながら、休業とさせていただきます。

なお、お急ぎのご用件は休業日にかかわらず、随時お電話にて対応いたします。

それでは、どうぞよいお年をお迎えください。

Fudousan Plugin Ver.6.0.0